2010年04月04日 (日) | 編集 |
いつもこちらを載せるときのカテゴリは「激旨の一杯」だったのに
よもや「うどん」のカテゴリでレポを書く日が来るとは・・・・・・
はい
4月2日になったので

こぶ志さんに、すっ飛んでいきました
先日御紹介いたしましたように
今月の限定は、うどん!!
名前はまだ決まってないのですが、

「うどんのつけ麺」
(900円+チャーシュー追加150+煮玉子追加50円 )
6番で切られた
太・幅広平打麺
麺量は300g(大盛り設定なし)

コシではなく表面のモッチリ感が前面に!
優しく素朴な味わい
口内・喉で感じるツルプリの食感もたまらない!
各手打ちうどん店のうどんは
それぞれ素晴らしいオンリーワンです。
同じようにこれは
麺屋棣鄂さんならではの
オンリーワンなうどん。

そしてつけ汁は
こぶ志さん十八番
頭等で作った濃厚魚介スープに
アサリペースト
魚介の味がしっかりある醤油ダレ
最後に「ふきのとう脂」
上品にして強烈
その一撃は、まるでリカルド・マルチネス!(意味不明・・・)
動物性は、現在ふきのとう脂だけ
(もうすぐ植物油の「ふきのとう油」になる)
ぶっちゃけ
冷たくなっても、味が落ちない。
さらにトドメとばかりに
中央部浮かぶ赤い物体は
桜海老(今だと新物?)の
身・頭を砕いたものを混ぜ込んた桜海老天粕
これが歯を入れた瞬間に
海老の風味が爆竹のように弾ける!
ウメェェェェ━━━(゚∀゚*)━━━ェェェェ!!!!!
だが
仕掛けはこれだけではなかった
レアチャーシューの隣にあるのは
ライム、そして「わさびのすりおろしを、水で溶いたもの」
これを途中から投入したら
ビシッと味を引き締めて
最後まで飽きることなくノンストップ!
スープ割りも出来ますし
それに全粒粉ブレンド細麺を投入する

替え玉ラーメン(50円)もできます。
卵、チャーシュー、もやしを少し残しておけば
こんな風にちょっと贅沢なミニラーメンにも!
麺、つけ汁、レアチャーシュー、
桜海老天粕、わさび、替え玉ラーメン
と、
初めての人なら6回も驚きが楽しめる
脅威のうどんです。
発売初日昼でこの完成度とは・・・・・・!!
あとはもう微調整だけ
うどん好きの方も
ラーメン好きの方も楽しめること間違いなしです!
あと、補足です
●ラーメン屋さんでうどんを提供
これは
こぶ志さん、麺屋棣鄂さん共に初の試みであるため
月内でのブラッシュアップは、十分考えられます。
早くも「わさび」をどうしようという話もアリ
個人的には、魚介・醤油・わさびって
蕎麦的なニュアンスはあるし、味も引き締まるので好きなんですが・・・
●狙い目の時間帯
今回の限定も、茹で時間がかかります。
現段階で、夜の6~7時が
一番「調理待ち時間」が少なく食べれます。
こぶ志
住所 : 京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル1F
TEL : 075-841-9419
営業時間 : 11:30~14:30
18:00~23:00
定休日 : 木曜日
席数 : 8席
駐車場 : 2台 (少し南側に、コインパーキングもあります)
ランキングに参加しております
ワンクリック・・・お願いしますー!
↓

過去の、「こぶ志」さんのレポ
1:えびちゃんドロ参号
2:醤油系ドロ四号・魚恋味
3:塩系ドロ五号・海老恋味
4:チキンdeドロ六号 スノーホワイト
5:塩系 特選こぶ志ラーメン
6:塩系 ドロとび七号 葱畑の鴨味
7:Wa 塩系ドロ6.5号
8:味噌系こぶ志ラーメン (恋玉)
9:味噌系こぶ志ラーメン (消える魔球)
10:味噌系ドロ八号 春の風ふき10
11:塩系ドロ壱号
12:出汁系 グジる
13:醤油系 特選こぶ志ラーメン
14:棣鄂製蒸平麺 ドロツケ九号海老牛る (替え玉はラーメン)
15:棣鄂製蒸平麺 ドロツケ九号海老牛る (替え玉は つけ麺)
16:1周年記念ドロ十号 なごみ家CURRY
17:棣鄂製蒸平麺 つけ醤油系広口椀魚恋味
18:塩系 COOL RED
19:ツケドロ拾壱号 牛蒡る
20:ツケドロ拾壱号 牛蒡る(熟成バージョン)
21:塩系つけ麺ジャリ牛る ‐イの巻‐
22:塩系つけ麺ジャリ牛る ‐イの巻‐ ダイヤ麺バージョン
23:ドロ十弐号 まごころ味噌の嫁に食わすなツケ麺
24:塩系 こぶ志ラーメン (うしお)
25:できたった豚根
26:つけ焼き麺ドロ十参号 PINK・PINK・PINK!
27:ドロ十四号 RED WREATH
28:つけ焼き麺ドロ十参号 PINK・PINK・PINK!
29:つけ焼き麺ドロ十四号 brown・brown・brown!
30:ツケドロ十五号 ぬくあつ祝膳
31:塩・出汁系 もみもみ金メる
32:醤油・出汁系 もみもみ金メる
33:ツケドロ十六号 イ・チ・ゴ・カ・モ
34:ツケドロ十六号 イ・チ・ゴ・カ・モ
よもや「うどん」のカテゴリでレポを書く日が来るとは・・・・・・
はい
4月2日になったので

こぶ志さんに、すっ飛んでいきました
先日御紹介いたしましたように
今月の限定は、うどん!!
名前はまだ決まってないのですが、

「うどんのつけ麺」
(900円+チャーシュー追加150+煮玉子追加50円 )
6番で切られた
太・幅広平打麺
麺量は300g(大盛り設定なし)

コシではなく表面のモッチリ感が前面に!
優しく素朴な味わい
口内・喉で感じるツルプリの食感もたまらない!
各手打ちうどん店のうどんは
それぞれ素晴らしいオンリーワンです。
同じようにこれは
麺屋棣鄂さんならではの
オンリーワンなうどん。

そしてつけ汁は
こぶ志さん十八番
頭等で作った濃厚魚介スープに
アサリペースト
魚介の味がしっかりある醤油ダレ
最後に「ふきのとう脂」
上品にして強烈
その一撃は、まるでリカルド・マルチネス!(意味不明・・・)
動物性は、現在ふきのとう脂だけ
(もうすぐ植物油の「ふきのとう油」になる)
ぶっちゃけ
冷たくなっても、味が落ちない。
さらにトドメとばかりに
中央部浮かぶ赤い物体は
桜海老(今だと新物?)の
身・頭を砕いたものを混ぜ込んた桜海老天粕
これが歯を入れた瞬間に
海老の風味が爆竹のように弾ける!
ウメェェェェ━━━(゚∀゚*)━━━ェェェェ!!!!!
だが
仕掛けはこれだけではなかった
レアチャーシューの隣にあるのは
ライム、そして「わさびのすりおろしを、水で溶いたもの」
これを途中から投入したら
ビシッと味を引き締めて
最後まで飽きることなくノンストップ!
スープ割りも出来ますし
それに全粒粉ブレンド細麺を投入する

替え玉ラーメン(50円)もできます。
卵、チャーシュー、もやしを少し残しておけば
こんな風にちょっと贅沢なミニラーメンにも!
麺、つけ汁、レアチャーシュー、
桜海老天粕、わさび、替え玉ラーメン
と、
初めての人なら6回も驚きが楽しめる
脅威のうどんです。
発売初日昼でこの完成度とは・・・・・・!!
あとはもう微調整だけ
うどん好きの方も
ラーメン好きの方も楽しめること間違いなしです!
あと、補足です
●ラーメン屋さんでうどんを提供
これは
こぶ志さん、麺屋棣鄂さん共に初の試みであるため
月内でのブラッシュアップは、十分考えられます。
早くも「わさび」をどうしようという話もアリ
個人的には、魚介・醤油・わさびって
蕎麦的なニュアンスはあるし、味も引き締まるので好きなんですが・・・
●狙い目の時間帯
今回の限定も、茹で時間がかかります。
現段階で、夜の6~7時が
一番「調理待ち時間」が少なく食べれます。
こぶ志
住所 : 京都市中京区壬生中川町10-6 川島ビル1F
TEL : 075-841-9419
営業時間 : 11:30~14:30
18:00~23:00
定休日 : 木曜日
席数 : 8席
駐車場 : 2台 (少し南側に、コインパーキングもあります)
ランキングに参加しております

↓

過去の、「こぶ志」さんのレポ
1:えびちゃんドロ参号
2:醤油系ドロ四号・魚恋味
3:塩系ドロ五号・海老恋味
4:チキンdeドロ六号 スノーホワイト
5:塩系 特選こぶ志ラーメン
6:塩系 ドロとび七号 葱畑の鴨味
7:Wa 塩系ドロ6.5号
8:味噌系こぶ志ラーメン (恋玉)
9:味噌系こぶ志ラーメン (消える魔球)
10:味噌系ドロ八号 春の風ふき10
11:塩系ドロ壱号
12:出汁系 グジる
13:醤油系 特選こぶ志ラーメン
14:棣鄂製蒸平麺 ドロツケ九号海老牛る (替え玉はラーメン)
15:棣鄂製蒸平麺 ドロツケ九号海老牛る (替え玉は つけ麺)
16:1周年記念ドロ十号 なごみ家CURRY
17:棣鄂製蒸平麺 つけ醤油系広口椀魚恋味
18:塩系 COOL RED
19:ツケドロ拾壱号 牛蒡る
20:ツケドロ拾壱号 牛蒡る(熟成バージョン)
21:塩系つけ麺ジャリ牛る ‐イの巻‐
22:塩系つけ麺ジャリ牛る ‐イの巻‐ ダイヤ麺バージョン
23:ドロ十弐号 まごころ味噌の嫁に食わすなツケ麺
24:塩系 こぶ志ラーメン (うしお)
25:できたった豚根
26:つけ焼き麺ドロ十参号 PINK・PINK・PINK!
27:ドロ十四号 RED WREATH
28:つけ焼き麺ドロ十参号 PINK・PINK・PINK!
29:つけ焼き麺ドロ十四号 brown・brown・brown!
30:ツケドロ十五号 ぬくあつ祝膳
31:塩・出汁系 もみもみ金メる
32:醤油・出汁系 もみもみ金メる
33:ツケドロ十六号 イ・チ・ゴ・カ・モ
34:ツケドロ十六号 イ・チ・ゴ・カ・モ
スポンサーサイト
| ホーム |