2013年02月10日 (日) | 編集 |
実は先日、荒木さんが経営されている
隣の焼き鳥屋さん

石橋一刀流さんへお邪魔しました♪
こちらも、荒木さんの経営なのですが
「任せれる者がいるので…」と、
荒木さんはラーメン道へ足を踏み入れた次第。
その任された店長さんは
とてもキビキビした方で、寿司屋さんに立っていても
何ら不思議ではない立ち振る舞い。
なるほど、とても頼もしい方です♪

急いで食べるものをオーダーして

はんせ~い♪

終電の関係で

1時間くらいしか飲めなかったのですが

美味しい肉の数々

次回は腰を据えて
飲みに来ないといけませんね(^◇^)
さ・て・
では、本題に行ってみましょう~!
阪神間・北摂・東淀川を黒く染める1ヶ月!!

リアルブラック2
<リアルブラック2、全店制覇への道のり>
1杯目:とっかりⅡさん「GON′Sブラック」
2杯目:麺亭なんぷぅさん
「ダークシチューつけ麺」
3杯目:来夢来人さん「メン・イン・ブラック」
飲んでから数日後に出直して参りました

一刀流らーめんさん
入れ代わり立ち代わりお客さんが来られて
カウンターから聞くオーダーが
何とも耳に心地よいです。

分かりやすいメニューが置いておりました

石橋黒旨らーめん(800円)
むむむ
肉が水菜を押し上げるような立体感!!

香味油は肉、具の肉の存在感もあって
一見、肉肉しいです。
スープを飲めばなんと
魚介の強さが、かなり目立つ!!
醬油ダレだろうか?
色が濃い分、どうしても
そういう印象が出てしまいます。
鶏全開で来るだろうかと思っていたので
意外な方向で驚きました。
鶏の旨味・脂の甘味はしっかりあるのですが
その上に君臨するかのように
魚介が舌の上を乗り、奥まで
クチ全体に広がるパワフルさ。
飲み込んだ後は
舌の奥にまだ余韻がしっかり残り
ウメェェ━━━(゚∀゚*)━━━ェェ!!!!!
そして具が圧巻です
牛筋(プリトロの食感から和牛と判断)
豚・鶏と三種の肉がゴロゴロ
麺・スープ・ネギだけでも
最後まで飽きさせない「引き」があるのですが
この肉の数々が、さらに夢中にさせる。

麺はいつもながらの安心感
こうも品質が安定していると
「安心できる美味しさ」という言葉になりますね。
ここまで醤油色に染められていますが
噛んでいると、優しい味わいが出てきてホッとします♪
ですが、ここまで来て気が付きました。
自分が思っていた以上に
夢中になって食べていたことに…
麺と具を食べた感想は
量がしっかりあったのにもかかわらず
「え?もうここまで食べちゃったの?」でした

替え玉(150円)
量多いなぁ(笑)
さて、
今回の魚介の利かせ方に驚いてしまったので
荒木さんに少しお話を伺いました。
すると衝撃の事実が次々と!!
自分がいかに夢中で食べていたのか
ここで思い知らされたのでした
・ベーススープは、○○○○と●●●!?
・使った肉は、○○○○!!なるほど!
(((( ;゚Д゚)))がーん
さらに
ブラックペッパーよりも
細かい黒い点があること、これが…
マジスカ(((( ;゚Д゚)))○○○○○!?
かつて、これを使って
ブラックを作った方は
関西にはいなかったと記憶しています。
今回にあたって、
まさに全力で作り上げてくれた荒木さんに
(((( ;゚Д゚)))ウマイッター!
今回読み違えたなぁ…!
ダークホースはこちらでしたか。
いつも美味しかったお店には「美味しかったです」と
感想を述べる私でありますが
今回は「非常においしかったです」と申し上げました。
やられたなぁ~!
さぁ
今回の伏字ですが、現段階で内緒にしておきます。
20日過ぎくらいに発表しましょうかね(笑)
ちなみに、全部当てた人は誰もいない模様。
なお「一刀流らーめん」さんですが
もうすぐ火曜日が定休日になる可能性が出てきました
そうなっらた、またご連絡いたしますね。

両店とも、ますますの御発展あれ!
一刀流らーめん
住所 : 大阪府池田市石橋1-8-10-2-C 石橋ステーションプラザビル 2F
TEL : 072-763-1110
営業時間 : 11:30~15:00
17:00~23:30
(金・土・祝日前日は24:30まで)
定休日 : 不定休
席数 : 24席
駐車場 : なし
ブログランキングに参加しております
ワンクリック・・・お願いしますー!
↓

過去の「一刀流らーめん」さんのレポ
1:生醤油ラーメン
2:うまくちラーメン
3:生醤油ラーメン+豚みそ玉丼
4:うまくちラーメン スタミナ味噌
5:生醤油らーめん (大和肉鶏×近江黒鶏)
6:生醤油らーめん全部のせ (石橋二階の決闘! 大和肉鶏VS比内地鶏)
隣の焼き鳥屋さん

石橋一刀流さんへお邪魔しました♪
こちらも、荒木さんの経営なのですが
「任せれる者がいるので…」と、
荒木さんはラーメン道へ足を踏み入れた次第。
その任された店長さんは
とてもキビキビした方で、寿司屋さんに立っていても
何ら不思議ではない立ち振る舞い。
なるほど、とても頼もしい方です♪

急いで食べるものをオーダーして

はんせ~い♪

終電の関係で

1時間くらいしか飲めなかったのですが

美味しい肉の数々

次回は腰を据えて
飲みに来ないといけませんね(^◇^)
さ・て・
では、本題に行ってみましょう~!
阪神間・北摂・東淀川を黒く染める1ヶ月!!

リアルブラック2
<リアルブラック2、全店制覇への道のり>
1杯目:とっかりⅡさん「GON′Sブラック」
2杯目:麺亭なんぷぅさん
「ダークシチューつけ麺」
3杯目:来夢来人さん「メン・イン・ブラック」
飲んでから数日後に出直して参りました

一刀流らーめんさん
入れ代わり立ち代わりお客さんが来られて
カウンターから聞くオーダーが
何とも耳に心地よいです。

分かりやすいメニューが置いておりました

石橋黒旨らーめん(800円)
むむむ
肉が水菜を押し上げるような立体感!!

香味油は肉、具の肉の存在感もあって
一見、肉肉しいです。
スープを飲めばなんと
魚介の強さが、かなり目立つ!!
醬油ダレだろうか?
色が濃い分、どうしても
そういう印象が出てしまいます。
鶏全開で来るだろうかと思っていたので
意外な方向で驚きました。
鶏の旨味・脂の甘味はしっかりあるのですが
その上に君臨するかのように
魚介が舌の上を乗り、奥まで
クチ全体に広がるパワフルさ。
飲み込んだ後は
舌の奥にまだ余韻がしっかり残り
ウメェェ━━━(゚∀゚*)━━━ェェ!!!!!
そして具が圧巻です
牛筋(プリトロの食感から和牛と判断)
豚・鶏と三種の肉がゴロゴロ
麺・スープ・ネギだけでも
最後まで飽きさせない「引き」があるのですが
この肉の数々が、さらに夢中にさせる。

麺はいつもながらの安心感
こうも品質が安定していると
「安心できる美味しさ」という言葉になりますね。
ここまで醤油色に染められていますが
噛んでいると、優しい味わいが出てきてホッとします♪
ですが、ここまで来て気が付きました。
自分が思っていた以上に
夢中になって食べていたことに…
麺と具を食べた感想は
量がしっかりあったのにもかかわらず
「え?もうここまで食べちゃったの?」でした

替え玉(150円)
量多いなぁ(笑)
さて、
今回の魚介の利かせ方に驚いてしまったので
荒木さんに少しお話を伺いました。
すると衝撃の事実が次々と!!
自分がいかに夢中で食べていたのか
ここで思い知らされたのでした
・ベーススープは、○○○○と●●●!?
・使った肉は、○○○○!!なるほど!
(((( ;゚Д゚)))がーん
さらに
ブラックペッパーよりも
細かい黒い点があること、これが…
マジスカ(((( ;゚Д゚)))○○○○○!?
かつて、これを使って
ブラックを作った方は
関西にはいなかったと記憶しています。
今回にあたって、
まさに全力で作り上げてくれた荒木さんに
(((( ;゚Д゚)))ウマイッター!
今回読み違えたなぁ…!
ダークホースはこちらでしたか。
いつも美味しかったお店には「美味しかったです」と
感想を述べる私でありますが
今回は「非常においしかったです」と申し上げました。
やられたなぁ~!
さぁ
今回の伏字ですが、現段階で内緒にしておきます。
20日過ぎくらいに発表しましょうかね(笑)
ちなみに、全部当てた人は誰もいない模様。
なお「一刀流らーめん」さんですが
もうすぐ火曜日が定休日になる可能性が出てきました
そうなっらた、またご連絡いたしますね。

両店とも、ますますの御発展あれ!
一刀流らーめん
住所 : 大阪府池田市石橋1-8-10-2-C 石橋ステーションプラザビル 2F
TEL : 072-763-1110
営業時間 : 11:30~15:00
17:00~23:30
(金・土・祝日前日は24:30まで)
定休日 : 不定休
席数 : 24席
駐車場 : なし
ブログランキングに参加しております

↓

過去の「一刀流らーめん」さんのレポ
1:生醤油ラーメン
2:うまくちラーメン
3:生醤油ラーメン+豚みそ玉丼
4:うまくちラーメン スタミナ味噌
5:生醤油らーめん (大和肉鶏×近江黒鶏)
6:生醤油らーめん全部のせ (石橋二階の決闘! 大和肉鶏VS比内地鶏)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今日は、腰のあんばいを見ながらリハビリ代わりに・・・
2013/02/16(Sat) 23:04:51 | 歩け!らーめん
| ホーム |