2012年10月28日 (日) | 編集 |

秋の麺華祭
中華麺仮装大賞
10月1日(火)~31日(水)
残る4軒のうち
次の日の朝が早かったこともあり
最も近いお店を選びました。

テラダ商店さん!
おんや?
なんか写真のライティングが良くね?
なかなかやるやん、ヲレ(殴打)
中は金曜のようだったこともあり
解放感に包まれたリーマン・OLの方がイパーイ♪
さすがに寺田さん、忙しそうでした。
オーダー後、しばらくして出てきたのは

金山時味噌と辛子
おでんの仮装なんですから
辛子は分かるとして
金山時味噌は、何か狙ってるのか?(ニヤリ)
そこから少しして
スタッフさんが、大きな器をもってきて…
え?
それ私の…?
ど…
どれどれ…

( ゚∀゚)ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
おでん!!(爆)
(*゚∀゚)ウマイッタ!!!!!
↑
(まだ食べてないって!!)
これ見た瞬間から
顔のニヤニヤが止まりませんでした
改めてご紹介しましょう。

寺田、おでんやるってよ(950円)
ビジュアルが圧巻です。
ごぼう天、厚揚げ、ちくわ、こんにゃく、平天
エリンギ、エノキ、はんぺんまで入ってる~!
やはり炭水化物たるジャガイモの代わりに
麺を入れてきたんですね♪

その麺は、太い平打麺
少しアルデンテちっくになってるのが見えるでしょうか
以前「たんろん白」で使われた、あの麺かな?
これは早々に伸びはしません。
まずは上の具を堪能しましょう。
辛子は普通のおでんのようにつける。
金山時味噌は、こんにゃくにベタピンです!
気になるスープは
テラダさん定番スープにプラスアルファされてます。
脂粕で少しボディ、そして甘味があり、
スープを飲んだ後に魚介の香りが
いつもより強く残ります。
甘味の正体はなんと「おつまみ貝ひも」!
これは面白い使い方ですねぇ~(^◇^)
そしてテラダさんのカラーである食材
脂粕、カイワレ、温玉、花かつお、海苔が
麺にうまく絡みつき
芯を保ちながらも、いつもと少し変わった楽しみを与え
ウメェ━━━(゚∀゚*)━━━ェ!!!!!
温玉は、残り1/4以下くらいで
割るのが、卵の味がしっかり楽しめてお勧めです。
おでんという遊び心がありながらも
自分のカラーはしっかりと残してまとめ上げた。
しかも、超納得の物量!
文句なしの一杯です。
食後少しお話したら
なんと魚醤を入れてたそうです。
なるへそ、アフターの香りは魚醤でしたか
貝ひもに心を奪われてました(爆)
テラダさんが今年出された限定の中では
味も遊び心も、今年の最高峰だと思いますし
今回の「仮装大賞」という言葉だけ見れば
ナンバーワンの仮装であったかと思います(^◇^)
テラダ商店
住所 : 尼崎市東園田町5-111-6
TEL : 06-6493-9280
営業時間 : 11:45~14:00
17:45~23:00
定休日: 火曜日、水曜日
駐車場: なし(近くにパーキングあり)
席数 : 25席くらい
(注意)火曜夜・水曜夜は
「実験酒場てぐすね」として営業されてます!!
ランキングに参加しております

↓

過去の「テラダ商店」さんのレポ
1:ぶっかけ+つけ麺
2:かすつけ麺
3:カルボナーラうどん+プレミア和風冷麺(水無月 冷麺華祭)
4:塩冷麺 + プレミアムかま玉うどん
5:コチラ君(わくわく和え麺ろ~ど限定麺)
6:かすつけ麺
7:NIEVANA(Smiles for MISO限定麺)
8:柑橘3種の冷ぶっかけ (ヒヤリンピック限定麺)
9:焼きそば&和え麺 (歴史を刻め×テラダ商店 コラボ)
過去の「実験酒場 てぐすね」さんのレポ
1:焼きそば
スポンサーサイト
| ホーム |