2012年10月26日 (金) | 編集 |

秋の麺華祭
中華麺仮装大賞
10月1日(火)~31日(水)
今回のイベントは、初参加のお店が3軒もあります。
そのため、どうしても
( ゚∀゚)私、気になります!!
というテンションになるのは仕方がない(笑)
そこで、私の家から近い方から。

一生懸麺 とっかりⅡさんへ
「少しだけ変更になって」的なことをおっしゃる横山店主
いつも目がギラギラしてる方ですが
いつも以上に笑みとギラギラが増していました。
その訳があった!
当初は「あんかけオム焼きそばの仮装」の予定だったそうですが
某店の若武者から挑戦状ともとれるメールを受け取ったようで
気合い満点で臨んでらっしゃいました(^◇^)イイネェ
(某店の若武者は、いつぞやのコラボで負けたと思っているだろうから
向こうは向こうで気合い満点と受けとって良いでしょう)
麺の茹で時間を知らせるタイマーが鳴る
横山店主の手の動きが
まるで「キメポーズをとる聖闘士」のように
ゆらゆらと激しく動いていく。
そして出てきたものは…

マジスカ(i ̄ロ ̄)う…おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
完全に私の予想を超えてました。
パンは「ウサギの耳」!!
昨日9月30日が中秋の名月でしたし
なんとも遊び心のあるビジュアル!
改めてご紹介しましょう

パッカリⅡ(850円)
麺を包んでいるのは「ゆでたキャベツ」です
それを2枚使って下から包んでいる。

キャベツをパッカリ開けると
ネギ、玉ねぎ、シメジ、エノキと
「秋だからねぇ」的な配役が目に入ってきます。
麺は、つけ麺でも使われている
池村製麺さんの中太麺です。

そして、鶏肉のミートソースは
玉ねぎでマイルド感を出しながらも
ブラックペッパーのアクセントが適度にあります。
これを「つけ汁」として
つけ麺風に楽しんでもいいのですが

このように麺の上に乗せて
「和え麺」風に食べてもOK
遊び心がある上に、自由度まである。
すばら…実にすばらです!!
麺の上のキノコの炒め物と
鶏肉ミートソースを合わせるのですから
塩分は、定番つけ麺のつけ汁よりも
もちろん低くなっております。
それなのに、綺麗にバランスまでとっていて
ウメェ━━━(゚∀゚*)━━━ェ!!!!!
これ、楽しぃーーー!!
たまに、パンの上にミートソースを乗せて食べたりして
とにかく手の動きがあって、ライブ感がある1杯
パンは、最後に残ったミートソースを
こそげとって食べてもいいですし
それは食べる方の自由です。
ラストにキャベツをムシャムシャいただいて完食!
振り返ってみたらこれは「ミートソースの仮装」かな?
ウサギの件もあるし
さしずめ
「秋のミートソース和えつけ」ってところですね
パッカリ(ポッカリ)浮かんだお月さまを
パッカリ割って楽しむから「パッカリⅡ」
ということでよろしいでしょうか(^◇^)
1軒目から、すごいのを頂いてしまいました。
バランス感覚と味で定評のある「とっかりⅡ」さんですが
今回はそれを凌ぐほど心に残ったのが「遊び心」
遊ぶ時に全力で遊べる方は
私は「凄い」と思います。
御本人が楽しそうにしてはるからなおさら!

とっかりⅡさんのファンの方は
特にお見逃しなく!
そして、
とっかりⅡさんの美味しい定番の中で
おさえておいてほしいのが、こちら!

つけ麺 KURO(800円)
タレは、とっかりⅡさんが
夜限定で出してはる「和(なごみ)」と同じですね♪
動物系がしっかり利いたベースの中に
細切れチャーシューやら
ちりめんなどの具が、つけ汁の中にこんもり!

こう撮るとまるで
美人サンが温泉に入る時みたい(殴打)
麺に、これらの具が絡みまくって
ウメェ━━━(゚∀゚*)━━━ェ!!!!!
正直言えば、麺の茹で時間は足りません。
なので本来はつけ汁が絡まないはずなんですが
つけ汁の中の具が
つけ汁をたたえて麺に絡みつく
つけ麺の中で言えば「成し遂げた異端児」です(笑)
こんな答えも、アリなんだな…と
思わずにはいられない一杯でした。
そして
これを食べないと未食扱いされる(爆)のが

手作り春巻き(600円)

いつものことながら、具の量が圧巻ですばら!
女性なら、これだけでおなかいっぱいになりそうです。
ガンガン具が入っているだけでなく
食感にも考慮してあり
つなぎに使ってる卵がエエ仕事してます(^◇^)

あ、これいいですね~!
味だけでなく誠実さも兼ね備えた
池村さんならではの一言なのでしょう。
これからも目が離せません!
一生懸麺 とっかりⅡ
住所 : 大阪市東淀川区瑞光2-2-21
TEL : 06-6324-8182
営業時間 : 11:00~14:30
18:00~24:00
定休日 : 水曜日
席数 : 10席強
駐車場 : なし
ランキングに参加しております

↓

過去の「一生懸麺 とっかりⅡ」さんのレポ
1:和+味噌ラーメン
2:カレーうどん (とっかり坊主 カレーうどんコラボ)
3:つけ麺 HAKU
4:醤油ラーメン
スポンサーサイト
| ホーム |